PC自作奮戦記 |
無謀にも、PC自作を試みました〜 もちろん、PCの師匠こーちゃんの立会いの下なんですけれど・・・ 多分、一人でやっていたら、今ごろはふてくされて布団かぶって寝てたかも・・・ でも、まぁ、楽しゅうございました! これからは、HDDの交換くらいは、怖がらずに出来るんではないかと、そのくらいのことだけは、密かに思っております. |
マザーボード CPU 函体 メモリー HDD CD−ROMドライブ FDDドライブ スピーカー ケーブル類 相性保証料 合計 |
16800円 9180円 6300円 8180円 8580円 3200円 1680円 4980円 1300円 500円 60700円 |
CPUも、随分値段に差があります.勿論、Pentium4 だったりすると随分高いの.でも、私はネットでゲームに打ち興じているわけではありませんから、最速なんて求めないし、費用対効果の点から、Celeronにしました.でも、ちょっと気張って、2.2GHにしました.このあたりだと、2.0と2.2の値段の差なんて、何百円単位だからね〜
次に、マザーボード.これが、どういうわけか、15000円を超えるものか、8000円台かのどちらかしか置いていませんでした.10000円から12000円位のものと思っていたのに・・・で、安いほうにしようかと思ったら台湾製で取り説が英語だって.だから、やっぱり日本語じゃなくちゃ〜ってことで、奮発してASUS社のP4G800Vを選びました.最速のPentium4も載せられるタイプなのだそうです.
ハードディスクはSEAGATEの80Gにしました.お店の方に言わせると、SEAGATEは静音声に優れているということでしたから.
メモリーは、HP用の画像を作るのにPaintShopを使っているし、出来たら暇を見てやりかけになっている3Dももう少しやってみたいしってなことで、512MBを選びました.256MBに比べると約3000円ほど高いかな?
まず、CPUをマザーボードのCPUソケットに取り付けました.
レバーを起こしておいて、CPUの四隅のうちの2本ピンがない部分を目安に取り付けて、レバーを押し下げて固定して、その上に冷却ファンを乗せて留め金でしっかりと留めました.
それから、メモリースロット番号1の部分にメモリーを差し込みました.よく見ると取り付けの向きはわかります.
案外硬いのでなかなか押し込めませんが、しっかり押し込むとストッパーが自然に起きて止まります.
写真は、CPUと冷却ファン、メモリーを取り付けたところです.
次に函体にマザーボードを取り付けました.
マザーボードをケースの中に入れてみて、ねじの位置を確認してから、そこにスペーサーを取り付けて、マザーボードが箱の板にじかにふれないようにします.
スペーサーが付いたら、その上にマザーボードを置いてワッシャーで留めました.
一度にワッシャーを閉めるのではなくて、徐々に均一に締まるように気をつけました.右の写真が、ケースに取り付け終わったマザーボードです.
それから、CDーROMドライブとFDDドライブをケースに取り付けました.この二つは、ちゃんと箱に入ったものを買ったわけではないので、留め付け用のねじが付いていなくて、多分そうじゃないかと思ってこってきたよ、と、こーちゃんの手持ちのねじをいただいちゃいました.ねじにもインチネジとミリネジとがあるそうです.
留めつけるときも、なるべくケースの表面と面一になるように留めておかないと、出っ張りに埃がたまるんだよ、と、これはこーちゃんからの注意でした.確かに言えてますね・・・
それから、老眼鏡をかけて、取り説と首っ引きでコネクタをあちこち繋ぎました.フロッピーディスクコネクタとか、電源コネクタ、内部オーディオコネクタ・・・いろいろありすぎで覚えていません・・・(;・・;)
それから電源を入れてみました.CPUは、ちゃんと認識されていましたけど、メモリーが認識されず、またコネクタを調べたりして、何とか解決いたしました.
老眼鏡をかけて、手元を懐中電灯で照らしてもよくわかんない〜〜やれやれ、です〜〜
結局、わからないところもあって、せっかくケースのサイドにもついているUSB端子、まだ死んでるの!
まぁ、裏側に4つもあるから、今のところは困りませんけど.こーちゃんが、ASUS社のページで調べてくれたのですが、まだこの型式のマザーボードは乗っていませんでした〜 そのうち解決するでしょうけど・・・
それから、3.5インチベイの空いているところにHDDも付けました.ケーブルの1番ピン(赤い線が入っているほう)とHDDの1番ピンとが合うように接続します.
あとは、キーボードとマウスを付けて・・・
BIOS! この辺ことは、まったくもって、私にはちんぷんかんぷん!!
恥ずかしながら、こーちゃんの説明をフムフムと聞いていただけ〜 しかも、頭の中には何も残っていないの〜〜
覚えているのは、日付とか時間の設定をしたとか、ほら、ちゃんとCPUも認識されてるでしょ? とか・・・くらいだね〜
それから、OSのインストールです.これはWin2000を入れました.
パーティーションは、system(C)に10GB,残りはDATA(D)と、2分割いたしました.
で、それから周辺機器との接続だったのですが、スキャナーは問題なく出来たけど、プリンタが・・・古すぎてドライバがEpsonのページにいってももうないみたいなの〜〜
仕方がないので、プリンタは前のPCで使うことにしました.近いうちに新しいのを買わなくちゃ・・・まだ、この古いプリンタ用のインクの買い置きがあるから、それを使い切ったところで新調だな.
そのあとで、メールの設定をしたり、ってなところで、夕べは終了といたしました.
今日は朝から、今まで使っていたソフトの入れなおしなどに忙殺されています〜〜
終わっての感想と言えば、取り扱い説明書をきちんと読みながら組み立てることだけなら、多分誰でも出来るんだと思うのね.確かにプラモデルの組み立てみたいなものだもの.
でも、結局のところ、問題なのはそれ以後のことだよ.私は肝心なところは何もやってはいないんだ???
やっぱり本当にやってみようと思うのなら、1台くらい駄目にする気で何もかにも一人で孤独にやってみなくっちゃね・・・
こーちゃん、実質的には全部やっていただいてしまったようなものでしたね.本当にありがとうございました〜〜!!