2008・七宝水指 「霜の朝」
今年は水指を作ります。今年のテーマは「白」です。 黒から白へ、我ながら振幅の激しいことですけれど… (^^ゞ |
左は素地です。柄は水仙にしようと思っています。
素地の図面上での釉止めの指定がいい加減だったせいで、釉止めの幅が狭い挽き上がりになってしまいました。まァ、これは私の落ち度なんですけれど、おかげで歪むリスクがちょっと高いかも・・・(泣)
慎重にやらないと。
to this top. | to the top. |
その後、箔の貼りこみを済ませました。バックの白をムラなく仕上るための下地をどう作るのかで随分迷って、やっと仕上がりました。
それから絵付けを終わったところです。今のところはまぁまぁの仕上がりです。
to this top. | to the top. |
本日、身のほうの植線を完了いたしました。柄は3ヶ所、大した分量ではないのですが水仙の葉は長いので綺麗に立てるのにかなりてこずって、1柄3時間、二日に渡って合計9時間の作業でした。
年々歳々、目がしょぼしょぼで、げーーー見えねぇ! と思ったら何のことはない、眼鏡が汚れていたわけで・・・眼鏡を磨いたらまぁまぁ見えましたけど。 (^^ゞ
今日はもう肩こりバリバリですから、焼き付けは明日といたします。
to this top. | to the top. |
今日は終日他の仕事がありませんでしたから、やっと一番差が出来ました。
釉薬差だけは、正味6〜7時間、途中で中断して続きはまた明日と言うわけには行かない工程なので、一日中空いている日を選んで取り掛かります。なってる電話も無視したりして・・・(^^ゞ
朝8時から仕事に取り掛かって、上がりは午後4時、昼食時間を除いて正味7時間あまりでした。仕事中は全く気にならなかったのですけれど、終わったとたんにイテテテテ・・・
「腰椎すべり症」が原因の坐骨神経痛がぶり返し、慌てて整形へ飛び込んで牽引をしてもらってきました。
座りっきりで第5腰椎がまた飛び出したみたい。やれやれ・・・ 今夜はもう何もしない!
ビデオでも見てごろごろ骨休めです。
まぁまぁ気に入った雰囲気なんですけれど、案の定、釉止めの幅が狭いのでちょっと焼き歪みが・・・ 二番差の焼成時に歪み直しをしなくては!! 不用意な図面を描いたバチがあたりました〜(泣)
to this top. | to the top. |
今週は細々とした仕事が詰まっており、身のほうの二番差ができるほどの纏まった時間が取れませんでしたので、そちらは中断して蓋の方を焼成しました。
蓋は周りにつなぎ柄を入れて、色彩で身とのバランスを取ることにして、身のほうの柄が際立つように、つなぎ柄のほうは色彩を押さえてなるべくおとなしく仕上るようにしました。
蓋の方は1時間半ほどで施釉が出来ますし、細切れの時間でも何とかなりますから気楽です。明日はさやかちゃんがお稽古に来ますので、つまみの打ち合わせの予定です。さやかちゃんの仕事はいつもとても丁寧ですから、安心しておまかせできます!
やっと二番差が終了いたしました。一番差の時の焼き歪みもすっかり直ったようで一安心しています。
先週の金曜日にはさやかちゃんが来てくださって、つまみの打ち合わせも済ませました。
纏まった時間を必要とする工程も、残すは三番差だけ、これも時間的には二番差の半分ほどで済むはずですから、一応一番大きな山は越えたかな? と。まァ、思わぬトラブルに見舞われなければ、という注釈付きですけれど・・・
to this top. | to the top. |
昨日、5時間ほどをかけて三番差が終了しました。まとまった時間が必要となる工程はこれで終わりです。焼きゆがみもなく、無事に終了いたしましたが、バックに使った白が、立体では始めて使用する色でもあり、半透明の白系統の釉薬は貫入(ヒビ)が入り易いので、念のため、このまま1週間ほどは放置して様子を見てから研磨に入ろうと思います。
蓋の方は5日ほど放置しましたが大丈夫そうですので、今朝、釉止めの切り落としをいたしました。蓋の方から先に研磨を進めるつもりです。
to this top. | to the top. |
本日、さやかちゃんから「つまみ」のワックス型が届きました。
そうしたら、矢も盾も堪らずにざっと荒砥をかけてから乗せてみました。
もう少し細めの華奢な感じが欲しいなぁ・・・ 気持ち細く削ってもらおうかしら?
さやかちゃんの仕事はいつもとても丁寧ですから、安心してお願いできます。ありがたいことです!
さて、だんだん全貌が見えてきました。6月一杯かけて研磨すれば良いのですから焦ることはありません。のんびり進めようと思っています。昨年の「黒」に比べればこの色調の研磨はずっとラクなのですから・・・
to this top. | to the top. |
荒砥かけが終了いたしました。写真では良く見えませんが、下部の角出しもうまくいっているようです。
あと、口の水平出し、蓋とのかみ合わせ、底の水平出し、と、荒砥の研磨は結構気を使うところが多いのです。#180ですから調子よく研磨していると研磨のしすぎで形を狂わせてしまうことがあるので、少しずつ様子を見ながら進めなければなりません。
明日からは次の工程、荒砥の#400に入ります。
to this top. | to the top. |
中砥の#800が終わりました。表面の肌理がだんだん細かくなってくるにつれて、色がはっきりしてきました。
このところ、東海伝統工芸展の会場当番があったりと、なかなか進みませんけれど、このくらいのペースの方がかえって疲れなくて良いのかもしれません。
明日は東海伝統工芸展の搬出ですから、こっちの方はおやすみで、火曜日から中砥にはいる予定です。
to this top. | to the top. |
to this top. | to the top. |
この間、三島市の佐野美術館で開催されている「明治の七宝」展に合わせての体験イベントが6月22日と29日とで4回あり、50人ほどの参加者のお相手をすることになっていて、そのための下地を70個ほど作ったりしていたので、作品の方は中断状態でした。50人分ともなるとこれはこれで大変で・・・
やっとイベントが無事に終了し、作品の方もその後2日がんばって、無事に終了! つまみも完成しました。さやかちゃん、ありがとう〜
明日、覆輪加工に出します。出来上がってくるのは多分20日〜25日くらいでしょうか。
まぁ、間に一仕事が挟まって中断していましたから、何だか、この作品がいいやら悪いやら、見当もつきませんが・・・(^^ゞ
やっぱり仕事を中断すると気分も中断されるわけで。
左が正面、右は上から見た蓋の様子です。
to this top. | to the top. |
結局、覆輪はそのまま磨き上げて取り付けました。これで完成です。作品名は「霜の朝」といたしました。霜の朝の雰囲気、出ていますでしょうか?
ところが、大ボケ、夏ボケの私は、桐箱を発注する時に箱の内寸を作品の大きさで発注してしまっていて、箱詰めしようと思ったらクッションが入らない・・・およよ・・・
今から桐箱を発注しなおしても間に合わないし、さて、どうしよう? 桐箱なしでダンボール箱に入れて出しちゃう? それもなぁ・・・
そこでふと思いついたの。一昨年の作品、ほとんどサイズ的には同じだった。よし、箱を入れ替えちゃおう。
やってみるとぴったり。一昨年の作品はもう輸送することもないわけでクッションを入れる必要はないのだからかまわない。箱書きしてある上に和紙を貼って上書きして今年の作品を収めました。やれやれ・・・ 後は木曜日に発送して結果待ちです。
結果発表は8月23日ですがどうなりますやら?
to this top. | to the top. |
今朝、発表がありました.
昨日の朝に日本工芸会のHPで入選発表があり、おかげさまで入選しておりました。 応援してくださった皆様にも、厚く御礼申し上げます。
開催地、日程は以下の通りです。私の作品が東京、名古屋以外のどこの会場で展示されるかは、初日に決定されるので、今のところはわかりませんが・・・
開催地 | 主 催 | 後 援 | 会 期 | 会 場 |
---|---|---|---|---|
東京 |
文化庁
東京都教育委員会 NHK 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
平成20年 9月23日(火)〜 10月 5日(日) |
三越本店 | |
名古屋 |
愛知県教育委員会
愛知県 名古屋市教育委員会 名古屋市 NHK名古屋放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁 | 10月 8日(水)〜 10月13日(月) | 三越名古屋栄店 |
京都 | 京都府教育委員会
京都市 NHK京都放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁
京都府 京都市教育委員会 |
10月15日(木)〜 10月20日(月) | 京都高島屋 |
大阪 |
大阪府教育委員会
大阪市ゆとりみどり振興局 NHK大阪放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁 | 10月22日(水)〜10月27日(月) | そごう心斎橋本店 |
金沢 | 石川県教育委員会
NHK金沢放送局 朝日新聞社 北國新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁
富山県教育委員会 福井県教育委員会 |
10月31日(金)〜 11月 9日(日) | 石川県立美術館 |
仙台 | 宮城県教育委員会
仙台市教育委員会 NHK仙台放送局 朝日新聞社 河北新報社 (社)日本工芸会 |
文化庁
宮城県 仙台市 |
11月12日(水)〜11月17日(月) | 三越仙台店 |
岡山 | 岡山県教育委員会
岡山県立美術館 岡山市教育委員会 NHK岡山放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁 | 11月20日(木)〜 12月 7日(日) | 岡山県立美術館 |
松江 |
島根県
島根県立美術館 島根県教育委員会 島根県文化振興財団 NHK松江放送局 朝日新聞社 山陰中央新報社 (社)日本工芸会 |
文化庁
鳥取県 鳥取県教育委員会 しまね産業振興財団 |
12月10日(水)〜12月24日(水) | 島根県立美術館 |
高松 | 香川県教育委員会 香川県立ミュージアム 香川県 NHK高松放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁 | 平成21年 1月 2日(金)〜 1月18日(日) |
香川県立ミュージアム |
広島 | 広島県教育委員会
広島県立美術館 NHK広島放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁 | 1月21日(水)〜 2月 8日(日) | 広島県立美術館 |
福岡 | 福岡県教育委員会
福岡市教育委員会 福岡市 NHK福岡放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁 | 2月11日(水)〜 2月16日(月) | 福岡天神岩田屋 |
松山 | 愛媛県教育委員会
松山市教育委員会 NHK松山放送局 朝日新聞社 (社)日本工芸会 |
文化庁
愛媛県 松山市 |
2月24日(火)〜 3月 2日(月) | 三越松山店 |