最終更新日 ; Monday, 30-Apr-2007 13:10:00 JST

2007・4月


to top. to the last month.


 風邪っぴき 2007/04/05


先日来、何だか風邪気味の上に雑用の山・・・
何しろ、ここ清水では、30度を越す暑さを記録したかと思えば翌日は一転して10度以上も気温が下がるという、すさまじい上下の仕方で、もう体がついてきません。葛根湯を飲みながら、早寝の毎日でした。

それでも何とか静岡ビジネスレポートのための原稿を書き上げ、七宝町のアートヴィレッジへ作品を梱包して送り出し、作家歴やら作品の解説やらも書き上げて、お教室展のためのDMも100枚ほどの宛名書きもすませ・・・その他諸々。
やっと雑用の方はそれなりに一段落したところです。

明後日からは、お教室展のためのアクセサリーを多少は作らなくっちゃ・・・

やらなきゃならないことがあまりに目白押しになると、一体何をやっているのか、自分でもわからなくなっちゃいますよ。まぁ、一つ一つこなしていくしかないわけですけれど。 さて、本日も早寝と致します。まだ、タバコが不味いもん・・・





to this top



 花に嵐の 2007/04/08


知人のご主人が脳梗塞を起こして倒れ、ICUに入院したそうです。60歳。まァ、元気一杯のご主人だったんだけど・・・
昨日までは容態が落ち着かず、麻痺がだんだん広がっているし血圧も高いままだと言うので本当に心配していたのですが、今日になってやっと血圧が安定してきて明日もう一度MRI検査、その様子によってはリハビリの目途がつくとのことで、ほっとしたところです。これからが大変なのだとも思うのですが・・・

実のところ私も風邪気味で調子が悪い最中でしたので、気分が落ち込んじゃいましたよ。
「花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」なんて、井伏鱒二の、意訳どころか、超訳とでも言いたいような漢詩の一節が頭の中をぐるぐるしていました。

君に勧む 金屈巵(キンクツシ)     コノサカヅキヲ受ケテクレ
満酌 辞するを須(モチ)いず    ドウゾナミナミツガシテオクレ
花発(ヒラ)けば 風雨多し     ハナニアラシノタトヘモアルゾ
人生 別離足る         「サヨナラ」ダケガ人生ダ

調べてみたら中唐の詩人于武陵の「勧酒」(酒を勧む)と言う詩なのだそうです。それにしてもすごい訳です・・・
まぁ、50代も半ばを越えて、微熱が出たくらいで大した風邪でもないのにグズグズと調子の悪い時が長く続いて、治ったかと思うとぶり返したり、他にもやっぱりあれ? と言うようなことも多くて、やっぱりこれが歳をとるってことなんだろうな、なんてしみじみ思うことも多いわけで、やっぱりそろそろと少しずつは覚悟を決めていかないといけないのでしょう。

でも、それって別に後ろ向きの感覚でもないわけで、極めて自然。良いや、それで、って感じなんですけれどね。
老いを受け入れていく暮らし方もそれなりのものなんでしょうし、そういった意味で、「勧酒」みたいに若い頃には読み流してしまった文学や、聞き流してしまった音楽なんかが急に心に滲みて来たりするものです。面白いもので、そういう風に心にしみるものに出会って調べてみるとほとんど今の私と同じくらいの年齢の時の作品だったりして。

主人の発病時も本当に突然の花に嵐でしたし、まァ、私もいつ嵐に見舞われるのか、そればかりは神のみぞ知るってことに他ならないのだから、本当に大切なものだけを大切に慈しみながら、少しずつつまらない欲は捨て去って軽々と生きることを考えた方が幸せと言うことなのでしょうね〜〜 (^^ゞ

おかげさまで今日になってしつこかった私の風邪もやっと本格的に治ったようです〜
何しろ、昨日の久しぶりのオフは一日ゴロゴロと寝ていました。まァ、眠れること! 目が融けちゃうんじゃないかと思うくらいで〜 やっぱり風邪は寝るに限る!





to this top



 アトリエ展終了 2007/04/17


12日から始まったアトリエ展が15日に終了、昨日16日に撤収作業を終わって、本日は午後から近所の公民館の講習。それが終わると今週の日中は予定がありません〜  \(^o^)/
もっとも、本展の素地が出来上がってきましたので、そろそろその準備に入るのですけれど・・・ 今年は久しぶりに角物で筥を作ります。

アトリエ展の開催中でも、夜に、学校へ行き始めたNちゃんだけは休まずに来させていたので、6時に静岡を出て途中で夕食にお弁当を買ってジタバタ夕食と言う毎日で、ほとんど家で料理はしませんでした。おかげさまで生ゴミは茶殻以外にはほとんどでてない!

まァ、お弁当にしても外食にしてもおかげですっかり飽き飽きして、明日からはしばらくオフと言う気持ちの余裕も働いてか、本日はちらし寿司でも作ろうと思い立って、ただ今下準備中!
家でのんびりと食べたい料理を作るなんて、まァ、幸せ!!

今日は午後から3時間の公民館だけで夜はオフですから、帰りにビデオでも借りてきてのんびり猫タイムを決め込もう〜♪





to this top



 ブツブツブツと・・・ 2007/04/18


どうして学ばない? また繰り返すのだろうか? 丁度一年前のあのしくじりを・・・
記憶に留めてはいないのだろうか? あれがしくじりだったと言う認識はないのだろうか?
今日という日は否応なく過去の上に築かれるのだから、その過去を厳しく分析してみるつもりはないのだろうか?

この私にすら見えてしまうことがどうしてあなたたちには見えないのだろう?
毎日の出来事が記憶にとどまることすらなく流れ去っているとでもいうのだろうか?

ばかばかしくてやってられないよ・・・
だからいつでも自分の尻尾を追いかけてグルグル周りしている犬っころみたいになっちゃうんじゃないか・・・

私は言うべきなのだろうか? 今、思っていることを思っているままに口に出すべきなのだろうか? 全くのところ、他人事には介入したくないんだよ・・・
人はみな自らを自らの手で選び取って生きていくべきなんだからさ・・・ 誰のせいにも出来ゃしないんだから・・・

疲れるよ・・・





to this top



 WEB展 2007/04/24


本年度の「第30回釉子會展」のWEB展、アップいたしました。どうぞご覧くださいませ!
私はデジカメを忘れて、撮ってくださったのは辻さんです。ありがとうございました!
これでやっと全ての残務整理がおわりました〜♪





to this top



 音質 2007/04/30


昨日は、yuuちゃんの、先日来壊れたPCの修理でした。
マザーボード上の、映像に関係する部品を止めているピンの「受け」が根元から抜け落ちて、全く画面が映らない状態になり、製造元に修理を依頼すると、なんと3万以上かかりそうだと言うので、私たちのPCの神様でもあるこーちゃんに助けを求めたところ、連休の最中に伊豆までと言うのは彼も二の足を踏んだらしく、その上、万が一部品調達となると伊東ではどうにもならないし、私のところに両方が集合して、と言うことになりました。

で、私としてはこれ幸い。と言うのも、私のDVDデッキが最近ちょっと不調で、時々読み込みが出来たり出来なかったりするわけで、メンテナンスの時期なのだろうけど最低見積もっても多分3万くらいはかかりそうだし、さてどうしよう? と思案中で・・・ だって安いDVDデッキなら1万しないで買えるわけで。

だけど、私のはDENONのDVD3300と言う機種で正規に買うと15万もするシロモノなのね。
勿論私はそんな金額を払ったわけじゃない。中古のAV専門店で信じられないほど安く手に入れた新古品! 捨てちゃったって惜しくはない程度の金額で入手しているわけなんだけど、べらぼうに高い分だけ多分音がいいのではないのか? だけどその音の違いを判別するほどの耳を私が持っていないのなら、これは宝の持ち腐れに他ならないわけで・・・

で、散々悩んだ結果、先日、東芝の安いDVDデッキを¥7000で量販店から買ってきたのね。それで同じ曲を聞き比べて音質の違いが私にわかるのか? わからなければ捨てちゃっても惜しくはないんだし、わかるようなら今までのもメンテナンスに出して、両方使えば良い。どっち道DENONのデッキはCDーRは元々読み取れないんだし、2台あってもいいじゃないの。

ところが、ビデオデッキとDVDデッキ2台の合計3台をアンプに繋がなくっちゃスピーカーからは音が出ないわけで〜 繋ぐところはあるんだけど、どこにどーすりゃいいのさ?? と、これはわけもわからずに使っているだけの悲しさ・・・
そのあたりをこーちゃんに解決していただこう。手早くいえば、やってもらっちゃおう、ってこと〜♪

昼前に集合して、簡単にパスタと唐揚で昼食を済ませて、まずはyuuちゃんのPCから。 外れたピンの「受け」を接着剤で止めればいいんじゃないのかな? 修理としては出来ることはそのくらいだよ。
接着剤でとめても言いわけ? だけど、このピン、足の長さがせいぜい2ミリだよ。その上このピン、バネがすごく固いし、接着剤で止めた位じゃ力がかかりすぎて、また飛んじゃうんじゃない?
じゃ、これの角度を変えて、バネの力を弱くすればいいんじゃないかな?
そんなことして、大丈夫なの??
さぁ??
こんなに強いバネを、こんなに華奢なモノで受けてるなんて考えられないわ。保障期間が過ぎる頃にちゃんと壊れるように強度計算してるのかしらね? などと悪態をつきながらゲルタイプの瞬間接着剤で接着。
接着剤での修理は一回勝負でやり直しは出来ないからね。ちゃんと硬化するまで待たないと。

接着剤が乾くまでの間に、と今度は私の方。さすがに手馴れたもので、説明しながらちゃんと繋いでくださいました。
ねぇ、どこでそういうことを勉強するわけ?
あのね、一応、取り説をちゃんと読むんだよ!!
・・・・・! すぐに誰かに頼るのが悪いんだよね・・・イジイジ・・・ (^^ゞ

で、音の聞き比べ。
一番良く聴くのはどれ?
これかな? と、ベートーベンのチェロソナタ。
ロストロポーヴィッチも死んじゃったよね、などと言いながらかけて見ると、やっぱり音が違うのね・・・ チェロの音のふくらみが、私の耳ですら違って聞こえる。
音の違いが一番良くわかるのは管楽器なんだよ。管楽器のものはないの?
で、今度はコルトレーンのバラッドをかけて・・・出だしの音で、やっぱ、全然違うね〜〜 がんばってメンテナンスに出すわ・・・

その後、接着剤の様子を見るのだけれど、イマイチ、硬化が遅い・・・ 瞬間接着剤と言えども、分厚く盛り上げてあるから確実に硬化するにはやはりかなりの時間がかかりそう。 で、その上から液体の瞬間接着剤を塗って、また様子見。これが良かったようで、6時頃には全くぐらつかなくなったので、試してみようか? と、私のPCをはずしてそこに繋いでみた・・・
おぉ〜〜出た! すご!! ちゃんと映るじゃないの!! さすがに神様、仏様、こーちゃん様だわ〜!!!

どっちみち、いつまで持つか、の話だと思うよ。しばらくはマメにバックアップしながら使って、今度またこうなったら買い替えだね。とのご託宣でしたけど。

とにもかくにも、私とyuuちゃんは大幸せ。こーちゃんは連休初日に重労働のお疲れ様で、申し訳ないことではありましたけれど・・・ で、夕食後、今後ともお見捨てなきよう、よろしくお願いいたします、と二人で米搗きバッタ状態で8時頃に解散〜
早速夕べはその後、こーちゃんからお借りしたDVD−Rの金曜時代劇、みちゃいました! 藤沢周平原作の「命捧げ候」です。ゴキゲン〜〜♪





to this top